防犯訓練
- akiyamagakuen
- 7月2日
- 読了時間: 1分
防犯訓練を行いました!
子どもたちは
「いか・の・お・す・し(いかない・のらない・おおごえをだす・すぐにげる・しらせる)」を合言葉に、知らない人に声をかけられたときの対応や、安全に避難する方法について、警察の方からお話を聞きました。
「おおごえで助けを呼ぶってどうするの?」
「知らない人に声をかけられたらどうしたらいいの?」
分かりやすいアニメ(DVD)を通して、不審者の怖さも感じ、理解が深まった様子の子どもたち。


また、職員は刺股(さすまた)の使い方についても指導を受け、非常時の対応について改めて学びました。万が一に備え、職員一人ひとりが責任をもって子どもたちを守れるよう、日々の訓練を大切にしていきます。
内山